生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

皆さんは、シイタケが生えてくるシーンを見たことがありますか?普段スーパーで買うときは、すでに大きく育った状態なので、なかなかお目にかかる機会ってないですよね。

でも、シイタケって家でも育てられるんです。そうすると、とっても小さい頃から育つ様子を観察できるんですよ。

今回は、そんな”おうちシイタケ”の秘密と、新しく商品に加わった栽培キット「お部屋でキノコ」の紹介をします。

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

シイタケは”菌床”という所で育ちます

キノコには、原木栽培と菌床栽培の2種類の育て方があります。そして、おうちで育てる場合の方法は”菌床栽培”。

“菌床”は、キノコが育つための大切な土台。土のようなものです。粉末にした樹木、米ぬか、ふすま(麦のぬか)、そして水を配合しています。(詳しくはこちら

これにキノコの菌を植え込んだものだから、”菌床”と呼びます。

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

菌床の材料を混ぜている様子。こうしてキノコの育つ土台ができていきます。

“菌”といっても人間に害はないのでご安心を。むしろキノコは、疲労回復や老化防止、ダイエット効果、ガン予防などの効果があるとも言われている、低カロリーの健康的な食べ物です。

1日2回の霧吹きで、シイタケ栽培

皆さんのおうちには、この菌床が届きます。これに毎日1〜2回霧吹きをしてあげると、1週間もすれば、シイタケがどんどん出てきます。

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

こちらが菌床。これがキノコにとっての”お家”なんです

育てるときに特にワクワクするのが、シイタケの芽がでてくるとき。

普段は見ることのない小さな芽の状態から育てることで、収穫のときの味わい方が今までとはちょっと違うものに。ひとつひとつ、大切に食べたくなります。

この体験は、自分で育てた人だけができるもの。

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

まだまだ小さいシイタケ

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

育てて1週間ほど経過した状態。元気に育ってます。

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

菌床によって育ち具合は異なりますが、調子がいいとここまでたくさんのシイタケが…!

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

収穫した大きな3つのシイタケ

生まれたばかりのシイタケを、お家で観察、育てて食べようーーキノコ栽培の話

ニンニクと一緒に炒めて、スープにも – Photo credit: Lablascovegmenu via Flickr

野菜や果物(キノコは菌類ですが)の育つ様子って、普段スーパーで買っているとなかなか見る機会ってないですよね。

そこで例えば、思い出アルバムみたいに「生まれて1日目」「1週間」「1ヵ月」と写真が一緒に並んで売られていたら、「もっと愛着を感じながら買えるのになぁ」なんて思ったり。

これからは、そんな風景も思い浮かべながら食べてみることで、日々の食事の味わい方が少し上質になるかもしれません。

それをさらに自分で育てたら、身体も、そして心も満たされそうですね。

▼ しいたけ栽培キットの詳細・購入はこちら
お部屋でキノコ — おうち菜園公式WEBカタログ

食の知的冒険を、みんなで楽しもうよ
— おうち菜園

おうち菜園とは

いいね!で最新情報をお届けします



もっと菜園アイデアを知りたい人へ