2000円以下で持てるペットボトル菜園。狭いベランダでも置けます

3DPonics

モチベーションのコントロールって難しいですよね、おうち菜園の江里です。

今までおうち菜園では、数々の”買える”栽培キットを紹介してきました。窓際でできるものから、天井から吊るす逆さまのプランターまで、個性的なグッズばかりでしたよね。


関連記事:
上下逆さま!天井から吊るすプランター「boskke」でキッチンの上に菜園空間を


でももし、こうした栽培キットを自分で”作る”ことができたら?しかも、身近な素材を使って2000円以下で。ちょっとワクワクしませんか?

3DPonics-1

3Dプリンターで作る菜園「3DPonics

カナダの企業「3Dprintler」によるプロジェクト「3DPonics」は、最先端の機器”3Dプリンター”を活用して、世界中の人々がもっと手軽に菜園を作れるようにするもの。

3Dプリンターとは?
3Dプリンター(英語: 3D printer)とは、通常の紙に平面的に印刷するプリンターに対して、3DCAD、3DCGデータを元に立体(3次元のオブジェクト)を造形する機器を指す。産業用ロボットの一種。 – Wikipediaより引用

ざっくり説明すると、物体を製造してくれる機械のこと。”プリンター”というと紙への印刷をイメージしますが、インクの代わりに樹脂などを、ファイルには3Dデータを使うことで、フィギュアや部品などを作ることができます。

そして、今回紹介する栽培システム「3DPonics」では、部品の一部を3Dプリンターで製造します。このデータはネット上で公開されているので、3Dプリンターがあれば誰でも自宅で製造が可能なんです。

3DPonics-2

3DPonicsの構造。ペットボトルを活用した縦型の菜園システム

システムに必要なのは、部品各種(3Dプリンターで製造)、不要なペットボトル3~4個、チューブ、エアポンプ、結束バンド20本、貯水タンク。一番コストがかかりそうなエアポンプでも2000円以下で市販されているので、かなりの低コストで菜園を作れることがわかります。

3DPonics-5

必要な部品リスト。左からペットボトル、エアポンプ、エアチューブ、結束バンド

3DPonics-3

こちらが3Dプリンターで作った部品。ペットボトルやエアポンプとの接続部分です

3DPonics-4

このような形でペットボトルに装着します

3DPonics-6

完成した菜園。結束バンドも接続時に使います

3Dプリンターはまだ高価…

唯一気になるのは、3Dプリンターの現在の家庭への普及具合。最近になって家庭向けモデルが出てきているものの、アメリカの大手メーカー「MakerBot」の最安値モデルでも10万円以上と、なかなか手が出ない価格帯です。

ただ、渋谷には気軽に3Dプリンターに触れられる「FabCafe」という場所もあります。こうしたスポットを活用して、部品だけ作ってもらうのもありかもしれませんね。

3DPonics-7

縦に設置できるので、狭いベランダでも置けるのが良いところ

3Dプリンターの普及にはもう少し時間がかかりそうなので、「誰でもすぐに作れる!」というお話ではないですが、栽培キットを”買う”から”自分で作る”という意識はこれからどんどん増えていきそうな予感。

もちろん、3DプリンターがなくたってDIY好きな人は何でも作ってしまいそうですが、こうした技術の普及で生まれる新しい可能性もありそうですよね。

いいね!で最新情報をお届けします



もっと菜園アイデアを知りたい人へ