ニンジンは、、、好きですよ。おうち菜園の江里です。
以前、その場でさっと野菜をスキャンして栄養素を調べることができる画期的なグッズを紹介しました。これがあれば「見た目は綺麗だけど栄養はないじゃん!」なんてことがわかって、これからの買い物のあり方が変わりそうな予感がしましたよね。
関連記事:
野菜の鮮度をその場でスキャン!「SCiO」センサーが変えていく私たちの買い物習慣
今回紹介するのは、とあるイギリスの写真家が撮り続けた、ニンジンの写真集。といっても美しいものではなく、スーパーに並ぶことのない、形に欠陥のあるニンジンたちです。言い換えれば、「消費者に認められなかったニンジン」です。
欠陥ニンジンの写真集『Defective Carrots』
「欠陥のあるニンジン」(Defective Carrots)という名前のこの写真集が発売されたのは、2013年12月。イギリス北部のニンジン農園を訪れた写真家のティムさん(Tim Smyth)は、そこで出荷されることのない”欠陥作物”に出会い、翌日、12時間もかけてひとつひとつ撮影します。それらが集約されたのが、この本です。
よく「この野菜、人みたい!」と紹介されるものがありますが、ティムさんが撮ったニンジンには、他にも黒く部分的に痛んだものなども。こうしたスーパーに出荷されることのない、消費者に認められないニンジンにスポットライトを当てた、斬新な写真集です。
ちなみに、ティムさんは撮ったニンジンをスープとして美味しくい食べ、残りは都市の農園に寄付したそうです。ちゃんと食べてもらえたニンジンたち、嬉しかっただろうなぁ。
野菜の鮮度をどう確かめるべきか
見た目、触った感触、匂いなど、野菜の鮮度を確かめる方法はいくつかあります。ただ、これは余程の意識がないと難しそうな印象です。
だから、こうした写真集が出ることで、”ちょっと変な野菜”にも愛が注がれていけばいいですね。これって、人間でも同じことだと思います。外見は大事ですが、それが全てではないはず。
例えば、この本がすごく売れて「あの写真集のニンジンそっくり!」という感じでスーパーで販売されれば、ちょっとイメージが変わるかも。
みなさんはどうですか?日々スーパーで野菜を買うときの自分の意識を今度観察してみると、見方が少し変わるかもしれません。
参考リンク:
Bemojake – Defective Carrots
Defective Carrots: Q & A With Photographer Tim Smyth – Modern Farmer
Profile
- Twitter:@ouchisaien
- 「生産者は、わたし」そう自慢したい一品があふれる社会を実現したい。そんな想いを持った、家庭菜園ウェブマガジンです。おうち菜園とは
最近の記事
- 2015.09.28アクアポニックス「未来の農業」としての可能性。海外で話題の循環型農法「アクアポニックス」とは
- 2015.09.27アクアポニックス未来の農業「アクアポニックス」の循環の解説ーーバクテリアの働き
- 2015.09.26アクアポニックスアクアポニックスの歴史(古代〜現代)ーー循環型農法の軌跡を1000年前から振り返る
- 2015.09.25アクアポニックス未来の農業「アクアポニックス」で選ばれる代表的な魚3種類